サイトリニューアルと同時に「通信教育まるゴト比較N@VI」に生まれ変わりました!

医療事務

医療事務とは

病院や診療所、クリニックなどの医療関連施設で、主に、受付や会計処理、レセプト(診療報酬明細書)の作成や患者さんの応対など、医療機関としての「窓口」と経営面を支える「金庫番」、2つの重要な役割を持つやりがいのある仕事です。

資料請求はこちら(無料)

医療事務を取り巻く現状と需要

今やコンビニエンスストアの2倍の数が存在するともいわれる『病院』。高齢化社会の影響もあり患者の来院数は増え続け、診察での待ち時間に加え、会計が出来上がるまでの待ち時間も長くなる傾向にあります。この事態を解消するためにも、事務の効率化が切に望まれています。また、患者の医療費負担が年々増え、診察報酬の計算方法も数年ごとに変わっている状態です。そうしたなかで、専門的な知識を生かし、正確に素早く診察報酬を計算することができる『医療事務員』の重要性は高まっています。

医療事務員として働くために

■雇う側が求めているのは何と言っても『即戦力』
医療機関に医療事務員として就職する場合、雇い主が働き手に最も求めるのが『即戦力』です。未経験でも働くことができますが、良い待遇の職場を求めるのであれば競争率もそれだけ高くなります。現場に入る前の条件として、以下の点を準備しておくことが自分の身を助けることにつながります。

1.資格
<主な種類>
○診療報酬請求事務能力認定試験・・・難易度高 合格率約30%
○メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)
○ドクターズクラーク(医師事務作業補助技能認定試験)
○医療事務管理士技能認定試験
○医療事務検定試験

○医療事務認定実務者(R)試験  ➱ 本講座受講で受験できます!(受験料割引の特典あり)
※その他、特定の機関での受講者のみが受けられる資格試験も数件存在します。

医療事務の国家資格はなく、これらはすべて民間資格ですが、有資格者=医療事務に対しての基礎知識(最低限の土台)は持ち合わせている人材というように雇用側には理解されます。医療関連施設で働いている現役の医療事務員の約7~8割は資格を有しているといわれています。

2.レセプト業務(診療報酬明細)についての基礎知識
・ 診療報酬の算定に関する知識
・ カルテ(診療録)を読む際に必要な基礎的な医学知識
・ 医療や各種保険関連法規に関する知識

「レセプト業務」「レセプト作成」は、医療機関の大部分の収益を支える非常に重要な仕事です。レセプト業務、レセプト作成をいかにミスなく行えるかが、医療事務の人の価値を左右するといっても過言ではないでしょう。

3.医療機関のシステムに関する知識
・ 病院概論など医療機関に関する基本的な知識

受付にせよ会計にせよ、医療関連施設がどのようなシステムで運営されているかを知らずして円滑な診療体制に貢献することできません。

4.パソコンスキル
・ワード、エクセルなどの事務ソフトの知識と実務経験

医療機関にもIT化の波が押し寄せ、今後もコンピュータ使用が増えていくことが予想されることから、パソコンに関する知識も必須条件となっていくでしょう。
診療報酬の算定にレセプトコンピュータ(レセコン)を使用しているところが増えていることから、機械に強い人材が求められる傾向にあります。

実務経験を積むには、まず知識の土台づくり

「百聞は一見に如かず」というように、まずは現場に入って仕事をすること。それが一番手っ取り早い仕事の覚え方かもしれません。しかし、医療事務の仕事は難しく制度や細かな内容を覚えることが無数にあり、それらを理解するためにはしっかりした知識の土台が必要です。専門学校や通信教育等で自ら学びを深めることが自己実現の一番の近道になります。

医療事務講座の特徴

実務で役立つ基本知識がやさしく学べるテキスト!
本講座をまるごとリニューアル!医療事務として働くうえで大切な接遇・マナーがしっかり学べるようになりました!専門用語などもやさしく解説するので、医療の知識がない方でも安心♪はじめて医療事務を目指す方によりおすすめの講座になりました!

わずか4ヵ月で資格取得が目指せる!
医療事務の基本知識をわずか4ヵ月でムリなく学べるようになりました。必要なポイントを凝縮しているので、学習期間はもちろん、合格までの道のりもギュッと短く!なるべく早く就職をしたいという方にもピッタリです。

試験は毎月実施。合格のチャンスがたくさん!
医療事務認定実務者(R)試験は毎月実施!ユーキャンの受講生ならご自宅でテキストを見ながら受験ができるので、リラックスして受けられます!さらに、試験はすべてマークシート方式なので、解答しやすいのもポイント!

充実のサポートで学習をバックアップ!
受講期間中(8ヵ月間)は、気軽に質問OK! 分からないことをそのままにせず、学習が先に進められます。添削課題を通じて、自分では気付きにくい弱点も一目でチェックできます。

試験概要

医療事務認定実務者(R)試験

◆受験資格
特にありません。初めての方でも安心して受験できます。

◆実施団体
全国医療福祉教育協会

◆資格名称
医療事務認定実務者(R)

◆試験時期
毎月実施(年12回)

◆受験形態
在宅受験
受講中は、認定講座受講生となり、受験料は4,500円でご受験いただけます(一般の場合、5,000円)。

◆受験内容
学科(30問)/実技 (外来1症例)
※いずれもマークシート形式

◆合格基準
原則として学科、実技それぞれ正答率60%以上

教材について

【主教材】
メインテキスト:3冊

【副教材】
ガイドブック/学習サポート集/試験対策問題集/添削課題集/よくわかる医療事務(DVD)

添削:3回
標準学習期間:4ヵ月

資料請求はこちら(無料)