サイトリニューアルと同時に「通信教育まるゴト比較N@VI」に生まれ変わりました!

社会保険労務士

社会保険労務士とは

労働関連法令や社会保障法令に基づく書類等の作成代行等を行い、また企業を経営して行く上での労務管理や社会保険に関する相談・指導を行う事を職業とする為の国家資格です。弁護士・弁理士・司法書士・税理士・行政書士・土地家屋調査士・海事代理士と共に職務上請求権が認められている8士業の一つです。

資料請求はこちら(無料)

社会保険労務士講座の特徴

30年以上の開講実績!!

150名以上の講師がサポート!
当講座で教える講師は、なんと約150人。社労士の試験を熟知したプロの講師陣が指導サポートします。さらにオプション(有料)で、講師の講義を直接、教室で受けられるサービスもご用意。受講生からも好評です。

受講生の約82%が初学者!
講座の受講生は約82%が初学者。社労士の学習が初挑戦でも、安心して勉強に取り組んでいただけるように、様々な工夫を施しております。

法改正対策もバッチリ!
社労士に関する法律は、数ある法律の中でも1、2を争うくらい改正が頻繁に行われます。 法改正情報をはじめ、有益な情報を適宜お知らせしますので試験に安心して臨めます。

教室講義などのオプションコースもご用意!
「教室で先生の講義を直接受けてみたい」というたくさんの声にお応えして、従来の通信講座だけでなく、教室での講義も展開しています!教室講義のほか、音声講義もあります!

続けられるサポートであなたの学習をバックアップ!
♡質問サービス
受講中、わからないポイントは気軽に質問できます。PCやスマホからのメールはもちろん、郵送でもOK!

♡指導サポート
期間延長 当講座の学習期間の目安は7ヵ月ですが、何かの都合で学習が遅れてしまっても大丈夫。受講開始の翌年の9月末まで指導サポートが延長できます。

♡Webテスト
受講生専用サイト「学びオンライン プラス」では、Webテストをご用意。お手持ちのスマホやパソコンで気軽に復習することができます。

♡試験情報や法改正情報
社労士に関する法律は、数ある法律の中でも特に頻繁に改正されます。法改正情報をはじめ、試験合格のためのテクニック、直前対策特集など、役立つ情報を適宜お知らせします。

試験概要

◆試験時期
毎年1回・例年8月の第4日曜日

◆受験資格
次のいずれかに該当していれば受験資格が与えられます。
短大卒と同等以上の学歴がある方
学歴による受験資格がなくても、一定の実務経験がある方
行政書士資格を有している方
※受験資格の有無を必ずご確認の上、お申込みください。

◆試験内容
労働基準法及び労働安全衛生法
労働者災害補償保険法
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。)
雇用保険法
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。)
労務管理その他の労働に関する一般常識
社会保険に関する一般常識
健康保険法
厚生年金保険法
国民年金法
受験手続
例年4月中旬以降に、関係機関より受験案内が配布されますので、各自ご請求のうえ、所定の期間内(例年5月末頃まで)に受験手続をとることが必要です。

◆試験形式
選択式:40問、択一式:70問

◆受験料
9,000円

◆試験実施団体
全国社会保険労務士会連合会試験センター

教材について

デジタルテキスト付きコース、なしコース、どちらか選べます。
※金額がそれぞれ異なります。

【主教材】
メインテキスト:10冊

【副教材】
基本確認ドリル、科目別ガイダンス動画、ガイドブック、過去問攻略集2冊、テーマ別実戦問題集2冊、その他(添削質問関係書類・スケジュール表等)

添削:11回(総合課題添削1回を含む)
標準学習期間:7ヵ月(受講開始から試験月までが標準学習期間に満たない場合は、翌年の9月末まで指導します。)

資料請求はこちら(無料)